魔法の1万時間の話は知っていますか?
(あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則より)
http://lifehacking.jp/2008/11/the-law-of-10000-hours/
少し、前にネットで話題になっていたのでご存知の方が多いとは思いますが、私にとっても興味がある話題なので取り上げて見ます。
何かに秀でるために最低限必要な時間が、この1万時間といわれています。
様々な物事に当てはまるといわれているこの指標、例としてよく出されるのがビートルズである。
ジョン、ポール、ジョージと最初のドラマー・スチュアート・サトクリフがリバプールでグループを結成し、弱小バンドとして過ごした時間が1万時間なのだと言われています。
ジョンとポールが出会ったのが15歳。シングルデビューしたのが、その5年後なので、5年間で1万時間演奏した計算になります。一年間で2000時間、毎日やったとしてだいたい5時間強。
毎日5時間。ビートルズならもっとたくさんの時間演奏していたような気もします!
ただ、1万時間かければいいわけではなく、さらに突き抜けるには「偶然のタイミング」が必要らしいです。
1万時間はブレイクするために必要な下積み時間の目安で、それを積んで、あとは時代に合っているのか、タイミングはどうなのか?が問題になってくるようです。
一つの物事を極める!たしかに言われてみるとビートルズ以外にも当てはまります!
司法試験の合格者の平均受験年数は5年から6年だそうです。これもまた、1年で2000時間、1日5時間強の勉強を行ってという結果です!
全く0から始めるのならば、この魔法の1万時間は意識する必要があるでしょう!
憶えておいて欲しいのは、1日1時間しか作業しないなら、1万日かかってしまうという事実。1万日とは27年かかってしまうということ!1日2時間かけて14年。
3時間かけれれば9年!時間がかかりますね〜!1日10時間頑張れば3年です。
時間は誰にも平等です!違うのは使い方だけ、その使い方で27年かかる目標を2年以内に達成することも可能なのかもしれません!!
当然内容、時間の濃さもありますがあくまで平均した場合の目安です!